山形大学
情報ネットワークセンター




センターアカウントについて(ECSY)
学内リソース、学外連携等の様々なサービスを利用するためにこのアカウントが必要となりますを受け取る必要があります。申請方法や申請先、担当事務等は教職員、事務、学生、非常勤教員等で異なります。
ネットワークについて
情報機器を大学のLANにつなげたい
学生の場合、授業を持っている非常勤教員の場合、教職員の場合、有線接続、無線接続、それぞれ方法が異なります。それぞれについて申請ややり方を各自で確認して各自の責任で接続してください。
サーバ等を大学のLANにつなげたい
大学のネットワークには FireWallが設置されています。学内でのみ通信を行うサーバであれば、普通に「情報機器を大学のLANにつなげたい」を参照ください。学外と通信を行う場合はネットワークのセキュリティレベルの違いや開放ポート等、ご確認いただき、申請してください。
メールについて
事務、それ以外の教職員、学部、学生等により申請方法や利用方法が異なります。
GMailでの利用方法
Gmailは以下のメールアドレスを使用している方が利用可能です。
  • e.yamagata-u.ac.jp (主に地域教育文化学部)
  • sci.kj.yamagata-u.ac.jp (主に理学部)
  • yz.yamagata-u.ac.jp (主に工学部)
  • st.yamagata-u.ac.jp (学生、授業をされる非常勤教員)
  • cc.yamagata-u.ac.jp (個人登録者)
利用方法
  • 初めて利用される場合、念のため、パスワードを変更してください。
  • G Mail サイトにアクセスします。
  • アカウントとして大学のメールアドレスを入力してください。
  • パスワードは大学で利用しているものと同じです。
Active Mailでの利用方法
Active Mailはセンターアカウントを持つ教職員が利用できます。学生は利用できません。
利用方法
  • 山形大学WebMailにアクセスします。
  • 大学のIDとパスワードを入力してください。
  • ログインをクリックします。
メールアドレスがわからなくなった
送る相手のメールアドレスがわからない
本人に直接お聞きください。個人情報をセンターが本人の代理で開示できません。
自分のメールアドレスがわからない。
各キャンパスの情報系センターにお尋ねください。電話対応はできかねますのでご了承ください。
実習室PC
各キャンパスの情報系センターの実習室にPCが設置されています。アカウントを持っている方は誰でも利用可能です。(事務アカウントでは利用できません)
図書館や各学部にも利用できるPCが設置されている場合もあります。それぞれの施設でご確認ください。
利用方法等
実習室などが開放されている時間に自由に利用可能です。授業中などに受講者以外が利用することはお控えください。実際の時間割や開放状況は現場の張り紙などでご確認ください。
Covid-19により利用方法、利用時間が変わっている可能性があります。
コロナによる利用制限や利用方法の変化等についてですが、コロナ対策は各施設個別ではなく、大学全体で取り決め対応を行っております。 緊急的な状況があれば対応内容も時間をおかずに大学全体で変わります。そのため、情報を複製してしまうと対応方法等に齟齬が発生してしまう恐れがあります。 そのような事情もあり、恐れ入りますがセンターやサービスの個別対応含め、こちらには具体的対応内容や対応詳細は記載いたしません。 コロナ対応による各施設、サービスの利用については大学topのコロナ対策の情報をご確認ください。 個々のサービス、場所において対応が必要な場合、サービスログイン後のアナウンス、施設現場の張り紙等、現場でお知らせするようにいたしますので、ご確認の上、ご利用いただけますようご協力よろしくお願いします。
メールについて
事務、それ以外の教職員、学部、学生等により申請方法や利用方法が異なります。
GMailでの利用方法
Gmailは以下のメールアドレスを使用している方が利用可能です。
  • e.yamagata-u.ac.jp (主に地域教育文化学部)
  • sci.kj.yamagata-u.ac.jp (主に理学部)
  • yz.yamagata-u.ac.jp (主に工学部)
  • st.yamagata-u.ac.jp (学生、授業をされる非常勤教員)
  • cc.yamagata-u.ac.jp (個人登録者)
利用方法
  • 初めて利用される場合、念のため、パスワードを変更してください。
  • G Mail サイトにアクセスします。
  • アカウントとして大学のメールアドレスを入力してください。
  • パスワードは大学で利用しているものと同じです。
Active Mailでの利用方法
Active Mailはセンターアカウントを持つ教職員が利用できます。学生は利用できません。
利用方法
  • 山形大学WebMailにアクセスします。
  • 大学のIDとパスワードを入力してください。
  • ログインをクリックします。
メールアドレスがわからなくなった
送る相手のメールアドレスがわからない
本人に直接お聞きください。個人情報をセンターが本人の代理で開示できません。
自分のメールアドレスがわからない。
各キャンパスの情報系センターにお尋ねください。電話対応はできかねますのでご了承ください。
-->
その他、センターで行っているサービス
サーバ証明書発行業務
  • サーバ証明書とはWebサイトの身元証明をするための暗号化サービスです。
  • 単純に言えば、http(保護されていない) から エラーが出ないような正式な https に変更することでしょうか
  • NIIが行っているUPKI電子証明書発行サービスと言う証明書発行事業があります。
  • 山形大学ではその事業と連携し、センターでは発行申請の代行を行っております。
NTP(Network Time Protocol) サービス
  • NTPはNetwork Time Protocolといいます。
  • コンピュータの時間をネットワークごしに正しく同期させるためのサーバ、サービスです。
  • そのサーバを山形大学は持っていて、コンピュータやサーバにntpサーバの設定をすると定期的にコンピュータやサーバが定期的に同期をとって自動的に時間をあわせます。
  • Windows では インターネット時刻 の サーバ を設定することになります。
  • サーバの名前は以下の通りです。
    • ntp.yamagata-u.ac.jp
  • 現在はどこのntpサーバを使っても問題が起こることはありません。
  • 学内のサーバは必ずこの設定をするという決まりはありません。
ポスタープリンタ、大型スキャナ、スキャナ
  • 小白川キャンパスの情報ネットワークセンターにはポスタープリンタ、大型スキャナ、スキャナが準備されています。
  • ポスタープリンタ、大型スキャナの利用には予約が必要です。
  • ポスタープリンタは校費で消耗品代を請求いたします。校費を持っていない方は利用できません。
  • 大型スキャナの利用負担金はありません。
  • 小型スキャナは実習室に設置されています。なので、授業が入っていない時間帯に利用可能です。
  • 小型スキャナを利用する場合は事前予約などありません。直接センターの窓口にお越しください。
3Dプリンタ
小白川キャンパスの情報ネットワークセンターには3Dプリンタがあります。一般的に開放していませんが、利用してみたいという場合は気軽にご相談ください。
HDDクラッシャー
  • 小白川キャンパスの情報ネットワークセンターにはHDDクラッシャーがあります。
  • 電気的にHDDのデータを破壊するものです。
  • どなたでも利用可能です。
  • 機器からHDDを取り外してご持参ください。
  • 消去作業もご自身で行ってもらいます。もめ事の原因になるため、センター職員は絶対に代行しません。
DNS ドメインネームシステム
  • ドメインネームシステムとは俗にインターネット上の名前解決と言われます。
  • ドメインネームとはよく見かけるものとしては URL や メールアドレスのアットマークの右側です。
  • ドメインネームはインターネット上の住所のようなものです。
  • 他にインターネットの場所を示すものに IP アドレスと言うものがあります。
  • 基本的に IP アドレスでネットワーク上の場所を確認して通信を行っています。
  • IP アドレスだけだとわかりづらいということもあり、IPアドレスとドメインネームの対照関係を提供するのがドメインネームシステムです。
  • 一般利用者のパソコンなどは、DNS にドメインネームを問い合わせてIPアドレスを受け取り、接続しに行きます。
  • その機能が発展し、このドメインネームへのメールはこのIPアドレスに、とか、このドメインネームはこのドメインネームに転送とか、このドメインネームにはこのIPアドレス範囲になどという様々な設定もあります。
  • ドメインネームの登録が必要になるのは主にサーバと呼ばれる機器です。
  • 山形大学の教職員でサーバを設置する方は必要に応じて申請してください。
  • サーバを設置しない一般利用者も機器をネットワークに接続する場合は DNS を機器に設定しておく必要があります。
FireWall
山形大学ではFireWallが設置されています。
メーリングリストサーバ
情報ネットワークセンターにはメーリングリストサーバがあります。公式サービスはしていませんが、必要があれば相談ください。