山形大学
情報ネットワークセンター




パスワード

パスワードを忘れた場合
センターアカウントのパスワードを忘れた場合は
各キャンパスの情報系センターに直接、本人が来てください。
学生は学生証を持参してください。
電話やメールでの対応はできません。

Microsoft365のパスワードを忘れた場合などはこちらをご参照ください。

オンライン系

WebClass
オンラインの学習システムです。
  • センターのアカウントを持っていれば利用可能です。また、あらためて申請などの必要はありません。
  • 山形大学 WebClass ログインにアクセスし、ログインして利用してください。
  • 教員、学生、いずれの利用マニュアルも山形大学ホームページのWebClassのページに掲載しています。ご参照ください。
  • パソコンでもスマホでも利用できます。
  • うまく動かないと思ったら、まず別の方法、スマホでうまくいかないならパソコン、パソコンでうまくいかないならスマホでやってみてください。それで問題が解決する場合もあります。
  • 利用方法については授業を行う先生にまずお尋ねください。または基盤教育担当に質問してください。
  • パスワードを忘れた、などと言う場合は各キャンパスの情報系センターに直接行って、聞いてください。
zoomやwebexなどのビデオ会議がスムーズじゃないときの確認事項
あくまでも参考程度です。詳しくは実際にそれらのサービスを行っているところに聞いてください。
ネットワークについて
  • よくこの質問が来ます。
  • 単純に大学のネットワークが問題になることはありません。回線速度に問題が起こる可能性はありません。
  • しいてあげれば、無線LANを利用している場合は可能であれば有線接続に切り替えてください。
  • 無線LANは圧倒的に品質が不安定です。
  • 家庭用のネットワークはアドバイスできません。可能なら大学から利用しましょう。
ご自身の端末(PC、タブレット、スマホ)の問題
  • 単純にスペックが低いものはスムーズに動きづらいです。
  • 起動されているソフトウェア、アプリで必要のないものはすべて終了してください。
  • 音声等に問題がある場合は専用のマイクやヘッドフォンをご利用ください。
  • 必要のない常駐ソフトもできるだけ止めましょう。
サービスそのものやその提供側の問題
  • 会議の参加者が多い場合は安定しないサービスもあるようです。
  • サービス提供側の利用者の増加により、または同時利用者が多数の場合、安定しないことがあるようです。
  • ビデオ会議で資料を提示すると負荷が増えてスムーズさがなくなる場合もあります。
  • 専用アプリをで使う場合と、ブラウザを使う場合でも違う場合があるようです。必ずしも専用アプリがいいとも限りません。
  • H.323等のべつの接続方法で参加している方がいるとスムーズでない場合があるようです。
Microsoft365 (学生)
ライセンス内容
「Student Use Benefit」 「Office 365 ProPlus」
利用できる者
本学に在籍している学生本人が無償で利用可能です。卒業・修了後は利用できません。PC(Windows/Mac)、タブレット、スマートフォン等、一人につき5台までインストール可能
利用可能なソフトウェア
Office  (Word, Excel, PowerPoint, OneDrive, Onenote, Share Point, Teams, Sway, Form 等)
利用方法
  • (1) ブラウザで Office 365 Education にアクセスします。
      登録サイト
  • (2) 大学のメールアドレス(??????@st.yamagata-u.ac.jp)を入力する。
    注意????ではなく、大学からもらった自分のメールアドレスを登録してください。このメールアドレスにoffice365からのすべての案内が届きます。
  • (3) 「学生」を選択し、個人情報・パスワードを設定する。
  • (4) 登録したメールアドレスにメールでコードが届きます。それを保留中のoffice365の登録サイトに入力する。
  • (5) Office365にログインできるようになります。登録したメールアドレスと設定したパスワードでログインします。
  • (6) ログインして「Officeのインストール」からダウンロードしてPC等にインストールすると利用できるようになります。
注意
  • (1) https://www.microsoft.com/ja-jp/education/products/office で登録したパスワードを忘れてしまった場合は、以下のメールアドレス宛にその旨を相談してください。(センターシステムのパスワードについては、各キャンパスの情報系センターに問い合わせてください。このメールアドレスでは対応できません。)
    Office 365 Education パスワードリセット依頼 メールアドレス
    office365@cc.yamagata-u.ac.jp
  • (2) 本学とマイクロソフト社との現行契約は2027年1月31日までです。それ以降については、ライセンスプログラムの詳細が変更になる可能性があります。
  • (3) 教職員にこの特典は適用されません。なんらかの方法で使用できるようになってもライセンス違反に該当しますので、必ず購入願います。
  • (4) これまで本学がマイクロソフト社といわゆる「包括ライセンス契約」を締結したという事実は一切ありません。SNS上でたまに「山形大学は包括ライセンス契約を締結しているので Office は使い放題である」旨の投稿が見られることがありますが、事実誤認の情報ですので、ここに明記しておきます。
パスワードを忘れたら

パスワードの再発行を希望される場合は  にメールしてください。本人確認が必要です ので、メールの本文に氏名・所属・学生番号を書いて大学のメールアドレスから送付して下さい。

卒業する学生のOffice365の利用の注意
卒業された後はoffice365を利用できなくなります。卒業する前まで、office365で利用していたデータ等のバックアップ等を行うようにしてください。
大学院へ進学する方も、アカウントが変わりますので、データが使えなくなりますので十分注意してください。
  • OneDriveに保存していたファイルにアクセスできなくなる。
  • Officeで過去のファイルを開けないし新規に保存できない。
  • 本学のメールアドレス(@st.yamagata-u.ac.jp)でアクティベートしたPCやタブレット等のデバイスにサインインできない。
  • Microsoft 365 のメールやカレンダーに一切アクセスできない。

ReallyEnglish リアリーイングリッシュについて
ReallyEnglishは授業で利用されているオンライン教材です。
これは大学内のシステムで行っているサービスではなく、外部機関で行っているサービスに契約して使えるようになっているものです。
情報ネットワークセンターではこのサービスにかかわっておりません。利用上の質問や技術的な問題などに答えることはできません。
なにか問題や疑問点などあれば、授業の先生に聞くか、直接ReallyEnglishに問い合わせてください。
問い合わせた結果、大学のインフラとの不整合などの可能性についてReallyEnglishがレポートしてきた場合は改めてセンターにご連絡ください。

メール

GMailでの利用方法
Gmailは以下のメールアドレスを使用している方が利用可能です。
  • e.yamagata-u.ac.jp (主に地域教育文化学部)
  • sci.kj.yamagata-u.ac.jp (主に理学部)
  • yz.yamagata-u.ac.jp (主に工学部)
  • st.yamagata-u.ac.jp (学生、授業をされる非常勤教員)
  • cc.yamagata-u.ac.jp (個人登録者)
利用方法
  • 初めて利用される場合、念のため、パスワードを変更してください。
  • G Mail サイトにアクセスします。
  • アカウントとして大学のメールアドレスを入力してください。
  • パスワードは大学で利用しているものと同じです。
Active Mailでの利用方法
Active Mailはセンターアカウントを持つ教職員が利用できます。学生は利用できません。
利用方法
  • 山形大学WebMailにアクセスします。
  • 大学のIDとパスワードを入力してください。
  • ログインをクリックします。
メールアドレスがわからなくなった
送る相手のメールアドレスがわからない
本人に直接お聞きください。個人情報をセンターが本人の代理で開示できません。
自分のメールアドレスがわからない。
各キャンパスの情報系センターにお尋ねください。電話対応はできかねますのでご了承ください。

その他サービス

Microsoft365 (学生)
ライセンス内容
「Student Use Benefit」 「Office 365 ProPlus」
利用できる者
本学に在籍している学生本人が無償で利用可能です。卒業・修了後は利用できません。PC(Windows/Mac)、タブレット、スマートフォン等、一人につき5台までインストール可能
利用可能なソフトウェア
Office  (Word, Excel, PowerPoint, OneDrive, Onenote, Share Point, Teams, Sway, Form 等)
利用方法
  • (1) ブラウザで Office 365 Education にアクセスします。
      登録サイト
  • (2) 大学のメールアドレス(??????@st.yamagata-u.ac.jp)を入力する。
    注意????ではなく、大学からもらった自分のメールアドレスを登録してください。このメールアドレスにoffice365からのすべての案内が届きます。
  • (3) 「学生」を選択し、個人情報・パスワードを設定する。
  • (4) 登録したメールアドレスにメールでコードが届きます。それを保留中のoffice365の登録サイトに入力する。
  • (5) Office365にログインできるようになります。登録したメールアドレスと設定したパスワードでログインします。
  • (6) ログインして「Officeのインストール」からダウンロードしてPC等にインストールすると利用できるようになります。
注意
  • (1) https://www.microsoft.com/ja-jp/education/products/office で登録したパスワードを忘れてしまった場合は、以下のメールアドレス宛にその旨を相談してください。(センターシステムのパスワードについては、各キャンパスの情報系センターに問い合わせてください。このメールアドレスでは対応できません。)
    Office 365 Education パスワードリセット依頼 メールアドレス
    office365@cc.yamagata-u.ac.jp
  • (2) 本学とマイクロソフト社との現行契約は2027年1月31日までです。それ以降については、ライセンスプログラムの詳細が変更になる可能性があります。
  • (3) 教職員にこの特典は適用されません。なんらかの方法で使用できるようになってもライセンス違反に該当しますので、必ず購入願います。
  • (4) これまで本学がマイクロソフト社といわゆる「包括ライセンス契約」を締結したという事実は一切ありません。SNS上でたまに「山形大学は包括ライセンス契約を締結しているので Office は使い放題である」旨の投稿が見られることがありますが、事実誤認の情報ですので、ここに明記しておきます。
パスワードを忘れたら

パスワードの再発行を希望される場合は  にメールしてください。本人確認が必要です ので、メールの本文に氏名・所属・学生番号を書いて大学のメールアドレスから送付して下さい。

卒業する学生のOffice365の利用の注意
卒業された後はoffice365を利用できなくなります。卒業する前まで、office365で利用していたデータ等のバックアップ等を行うようにしてください。
大学院へ進学する方も、アカウントが変わりますので、データが使えなくなりますので十分注意してください。
  • OneDriveに保存していたファイルにアクセスできなくなる。
  • Officeで過去のファイルを開けないし新規に保存できない。
  • 本学のメールアドレス(@st.yamagata-u.ac.jp)でアクティベートしたPCやタブレット等のデバイスにサインインできない。
  • Microsoft 365 のメールやカレンダーに一切アクセスできない。

NII File Sender について
国立情報学研究所による学認を利用したサービスです。メールに添付できない大きなファイルを受け渡しするためのサービスです。
使い方
  • ブラウザで NII FileSender にアクセスし「ログイン」ボタンを押す。
  • 「所属機関の選択」画面でプルダウンメニューから山形大学を選択する。
  • Yamagata University Login Page が開くので「Username」欄にセンターのIDを「Password」欄にパスワードを入力する。
  • ファイル送信画面に切り替わるので以下の情報を入力する。
    • (a) [To:] ファイルを送りたい相手先のメールアドレスを入力します。
    • (b) [件名:] メールの件名です。
    • (c) [メッセージ:] 相手への要件を入力します。
    • (d) [有効期限:] 最大20日まで設定できます。
    • (e) 「参照」ボタンを押して送りたいファイルを選択します。
  • (5) 「送信」ボタンを押すとファイルへのリンクが書き込まれたメールが送信されます。
利用上の注意
  • 受信側からのファイルアクセスについてパスワードを設定することはできま せん。転送するファイルの重要度・機密性に鑑み、ファイルそのものにパスワー ドを設定する等、ファイルのセキュリティ管理については利用者自らがおこなっ てください。(ファイルの有効期限も短く設定することをおすすめします。)本 サービスを利用したことによるセキュリティリスクは、利用者本人が負うものと します。
  • 本サービスを利用したことによるファイルの消失、壊変、あるいは送信側・ 受信側のシステムの不調等についてのお問い合わせには一切応じることはできま せん。ご利用にあたっては、あらかじめ送信テストを実施していただく等、利用者自らが慎重に準備してください。
  • 日本語ファイル名については文字化けする可能性もありますので、ファイル名は短く解りやすい英数字にすることをおすすめします。
  • 本サービスは国立情報学研究所が提供しているサービスで、ご利用の皆様に提供できる情報は以下のサイトで提供されているもののみとなります。
  • その内容や仕様等についての質問や要望等を、情報ネットワークセンターでは承れませんので、あらかじめご了承願います。
  • 予告なく本サービスの内容が変更、休止、終了する場合もありますので、あらかじめご了承願います。
サーバ証明書発行業務
  • サーバ証明書とはWebサイトの身元証明をするための暗号化サービスです。
  • 単純に言えば、http(保護されていない) から エラーが出ないような正式な https に変更することでしょうか
  • NIIが行っているUPKI電子証明書発行サービスと言う証明書発行事業があります。
  • 山形大学ではその事業と連携し、センターでは発行申請の代行を行っております。

トラブル

メールなどが乗っ取られたと思ったときに行うこと
(一般論)
  • アカウント設定を確認する
    • アカウントにログインできるか
    • 設定が変更されていないか
    • 特に転送設定が追加・変更されていないか
    • 署名、氏名等が変わっていないか
  • 念のため、パスワードを変更する
  • 管理者に連絡
    • 乗っ取られたメールアドレス、あるいはシステムの管理者に連絡しましょう
    • そのあと、OKがでるまでサービスの利用を控えてください。
  • 利用端末(パソコン、タブレット、スマホ)のウイルスチェックを行う
予防について
  • メールのURLを直接開かない。必ずブラウザの検索などから開くようにする
  • メールに書いてある電話番号にも電話しないで下さい。
  • 不審なメールの添付ファイルは絶対に開かない
  • とにかくネット上のサービスに登録しない、する場合は例えば信用のできる大手だけにする
    • 登録していいか口コミを探したりした場合は、すでに信用がないと思ってください。
    • adobeとかyahooとか大手からも個人情報は過去何度も大量に流出しているので、その点は覚悟して下さい。
  • ネット上やメールで「あなたのセキュリティが」というのは信じないでください。
  • メールの金融関係の連絡も信じないでください。
  • 怪しいサイトは利用も閲覧もしないでください。
  • SNSに個人情報は載せないでください。「匿名で~」とか言う人もいますが、悪用されない保証はありません。
  • 大学のメールアドレスを極力登録に用いないでください。
  • 大学で使用しているパスワードは絶対に流用しないでください。

シンクライアント

端末について、新規追加、故障について
  • だれでもどの端末からでも同じように利用可能と言うのがシンクライアントシステムの売りの一つです。よほどのことがない限り端末を移動さ せないで利用してください。
  • シンクライアントシステムの端末やキーボード、マウス、ディスプレイはリース物品です。
  • リースですので絶対に無くさないでください。また、現行機器は2021年度末に回収返却され新しいものと入れ替わりますが、新しいものも2026年度末に返却となります。
  • 新規追加する場合はシステム契約内容や様々なライセンスにも影響が出ますので、 まずは 総務部企画IR課情報推進室 にお問い合わせください。
  • 物理的に故障したかなと思ったときは、各部局にいるシンクライアント端末管理担当者にご連絡ください。
  • それぞれの部局のシンクライアント端末管理担当者は、以下をご参照ください。
  • [an error occurred while processing this directive]
  • 連絡時には以下について確認しますので準備しておいてください。
    • 利用者、氏名、ID
    • 設置場所。キャンパス名、建物名、階、部屋名、係名
    • 故障は次のどれか。ゼロクラ端末、ディスプレイ、マウス、キーボード
    • JECCシールがあるか、ある場合の記載文字列
    • 症状
    • 対応者、連絡先(使用者と別の場合)
Windowsを使っていてうまく動かない、エラーが出るなどの対応
  • 連絡時には以下について確認しますので準備しておいてください。
    • 所属部署(シンクラ設置場所)
    • 問題が発生したときに利用していたかたの氏名と ID
    • 対応者、連絡先(使用者と別の場合)内線番号
    • 発生日時
    • 発生時に接続していた仮想環境(小白川、飯田、米沢、鶴岡、人事給与用、学務用)かテレワークか、また、頻繁に接続環境を変えていたか
    • 現象の起こったソフトウェア名、URL等
    • 現象
    • エラーメッセージ等
    • スクリーンショットなど
    • 特定IDだけの問題か、周りの人も同じ状態か
    • 別の端末でも同じ現象が起こるか
  • 事務用シンクライアントシステム問い合わせフォーマット
  • できればスクリーンショットあるいはエラー画面をスマホなどで撮影してお送りください。
  • 時系列で分かるように、あるいは全部のエラーがわかるように複数枚の画像を保存してください。
  • 問い合わせは電話でもメールでも構いません。
  • メールの場合は問い合わせフォーマットやスクショ等を添付して、の事務用メールアドレスから 山形大学IT総務窓口 にメールを送ってください。
  • 場合によってはこちらからリモートで入らせてもらって症状を確認させていただきます。

ネット

ネットワークにつながらないと思ったとき
まず前提として以下をご確認ください。
  • 使えないのはインターネットですか?
  • メールが使えない、特定のホームページが見れないということではありませんか?
  • メールが使えないけど大学のホームページや検索サイトなどが見える場合は、インターネットが使えないわけではありません。
    「メールが使えない」で調べてください。
  • メールなどが使えてほかのホームページは見れるという場合は、周りの人もそうなっていないか確認してください。
    周りの人もそうである場合は、そのホームページの問題の可能性があります。
あきらかにネットワークが問題な場合は以下を確認して下さい。
  • はじめて使うんだけど繋がらない。
    つなげたいを参照の上、必要な申請をしてください。また、周りにも聞いてみてください。
  • 今まで使えたのに使えなくなった
    以下をご確認下さい。
研究室などでの場合
  • 部屋にあるすべての機器から接続できないのか、一部だけなのか確かめてください。
  • 隣の部屋などでも利用できなくなっているか確認してください。
  • もし確認できる場合は、同じ建物内で起こっているか確認してください。
  • 以上の範囲で接続できない場合は、学内ネットワークの問題かもしれません。
  • 以上の範囲ではなく、1台の端末でだけ、部屋の一部の機器だけで問題が起こっている場合。
    • 有線で接続している場合は、途中の機器を経由せずに情報コンセントから直接接続し、ケーブルも変えて接続できないか確認してください。
      ー>接続できれば、部屋の中のケーブルか機器の問題です。。できなければパソコンに問題があります。
    • 無線の場合は、PCなどの設定を変更して有線で接続してみて接続できないか確認してください。
    • それができない場合は、他の無線、別の先生の無線などを借りて接続できるか確認してください。
    • 接続できれば、部屋の中のネットワークの問題です。
    • 接続できなければパソコンの問題です。
情報機器を大学のLANにつなげたい
学生の場合、授業を持っている非常勤教員の場合、教職員の場合、有線接続、無線接続、それぞれ方法が異なります。それぞれについて申請ややり方を各自で確認して各自の責任で接続してください。
サーバ等を大学のLANにつなげたい
大学のネットワークには FireWallが設置されています。学内でのみ通信を行うサーバであれば、普通に「情報機器を大学のLANにつなげたい」を参照ください。学外と通信を行う場合はネットワークのセキュリティレベルの違いや開放ポート等、ご確認いただき、申請してください。
メールについて
事務、それ以外の教職員、学部、学生等により申請方法や利用方法が異なります。
GMailでの利用方法
Gmailは以下のメールアドレスを使用している方が利用可能です。
  • e.yamagata-u.ac.jp (主に地域教育文化学部)
  • sci.kj.yamagata-u.ac.jp (主に理学部)
  • yz.yamagata-u.ac.jp (主に工学部)
  • st.yamagata-u.ac.jp (学生、授業をされる非常勤教員)
  • cc.yamagata-u.ac.jp (個人登録者)
利用方法
  • 初めて利用される場合、念のため、パスワードを変更してください。
  • G Mail サイトにアクセスします。
  • アカウントとして大学のメールアドレスを入力してください。
  • パスワードは大学で利用しているものと同じです。
Active Mailでの利用方法
Active Mailはセンターアカウントを持つ教職員が利用できます。学生は利用できません。
利用方法
  • 山形大学WebMailにアクセスします。
  • 大学のIDとパスワードを入力してください。
  • ログインをクリックします。
メールアドレスがわからなくなった
送る相手のメールアドレスがわからない
本人に直接お聞きください。個人情報をセンターが本人の代理で開示できません。
自分のメールアドレスがわからない。
各キャンパスの情報系センターにお尋ねください。電話対応はできかねますのでご了承ください。